■ご参加御礼 COVID-19禍の影響により、ツイッター投稿を主体とするオンライン開催の形態を採ることとなった第16回軽便鉄道模型祭ー通称『エア軽便祭2020』ですが、おかげさまで最終的に1,500件を上回るご投稿をいただき、盛況のうちに終了いたしました。ご参加いただいたすべての皆様に厚くお礼を申し上げます。 あいにく、今回はリアルな記念写真はありませんが、そのかわりに @keibenfes をフォローしていただいた476名の皆様のアイコンをお目にかけることと致します。 ![]() ★『軽便鉄模アンテナ』リンク集とまとめ ・2020第16回軽便鉄道模型祭(エア軽便祭2020)リンク集 ・エア軽便祭2020を振り返る(その1・エア軽便祭2020モデラー編) ・エア軽便祭2020を振り返る(その2・エア軽便祭2020その他編) ・エア軽便祭2020を振り返る(その3・レイアウト大集合!) ■次回の開催について 次回の祭が過去のように実会場開催ができるかどうかは未定ですが、とりあえず以下の日程にて綿商会館の利用予約をいたしました。 ●2021年9月25日(土):プレイベント『軽便讃歌』 ●2021年9月26日(日):『第17回 軽便鉄道模型祭』 実際の開催形態については、2021年の春頃に決定の上あらためてご案内致しますので、宜しくお願い致します。 【追記】模型誌掲載レポート ●10月売 RM MODELS 2020年12月号(No.303) モデラー作品:カラーP.8~11・白黒P.110~112 新製品:P.113~114 昭和模型工作室便り P.135 エア開催となった軽便鉄道模型祭 P.3鉄道模型趣味 2020年11月号(No.946) とれいん 2020年11月号(No.551) "エア軽便祭2020"開催しました! P.91 #
by maruk-fes
| 2020-09-22 02:43
| その他お知らせ
今年ー2020年/第16回の記念エッチング板『立山砂防 加藤4tGL(+旧型1t台車)』について、プロトタイプの写真をご紹介いたします。 製作の参考にしていただければ幸いです。 ■加藤4t 5-Tg-5 ![]() ![]() ▲立山砂防工事事務所の旧庁舎を背に佇む5-Tg-5と1t台車 千寿ケ原 1973.9.29 P: 古川邦雄 ![]() ![]() ▲入換にいそしむ5-Tg-5のリアビュー。牽かれているのは’70年代まで使われていた旧型の2t積台車。1971.7.19 P:片岡俊夫 ![]() ![]() ![]() ▲1997年の立山砂防事務所の新庁舎落成を機に、保存場所がヤードから常願寺川河原の訓練線に到る途中の『トロッコ展示レーン』に移された。おそらくその際に再度手入れがなされ、ボンネットのカウルが取り外せないようにボルト固定となり、キャブ内の製造銘板とタコグラフのステッカーが消滅。当初は近隣で閉園した大川寺遊園の豆汽車と手をつなぐ形で保存されていた。2003.8.11 P:中部浩佐 ![]() ![]() ■加藤4t 5-Tg-4 ![]() ![]() ▲側板は2段式でかつ取り外し可能。このように下の1段だけ嵌めた状態での使用も多かった。牽引機は北陸重機製57-10-28。 1989.7.27 P:中部浩佐 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲火薬輸送車(上)と薬剤散布車(下)。ともに1992.9.21 P:中部浩佐 #
by maruk-fes
| 2020-09-20 04:39
| 記念製品(エッチング板)
![]() 大変お待たせいたしました、第16回の記念製品(エッチング板) 今回の題材は、かつて建設省立山砂防軌道で使われていた、 機関車が北陸重機製5tDLの天下となって久しい立山砂防軌道で その中で、昭和37/1962年・昭和38/ 加藤の機関車は、 『5-Tg-4』と『5-Tg-5』 製品のスケールはHO、ゲージは9mm(6.5mm化も可能)。 ![]() ・今回の軽便祭はオンライン開催で会場直販が不可能なため、エッチング板はナローガレージ様の通販にて販売をいたします。 ・販売開始は、エア軽便祭開催の一週間後:2020年9月27日(日)午前10時からとなります。 ・価格:1枚 4,950円(本体4,500円+税) ・通販専用サイトは以下のリンク先となります。9月27日の販売開始までは在庫ステータスが『SOLD OUT』となっていますのでご注意下さい。 *おかげさまで完売致しました(2020.10.20) ▲5-Tg-5の塗装完成見本 ▲5-Tg-5のリアビュー ・おまけ:旧型1t台車(2輛分) ![]() ▲実物同様、荷台の側板は付け外し可能にできます。 ■アルモデル製専用オプションのご案内 ▲専用動力『アルパワーNZ10.8S【加藤4tGL/DL用】』(品番B4016 価格:5,400円+税) WB:10.8mm、動輪径:⌀5.2、 ▲専用動力を6.5mmゲージに改軌するためのオプション『⌀ 車軸が入る車輪裏の突起に付属のジグ(ワッシャー) 1t台車用の車輪。タイヤをプラ製とした両絶車輪のため、 いずれも、アルモデルの通販にてお求め下さい。 *なお、素組みをする場合に、 また、今回カプラーはピンリンク専用設計としていますので、ケーディー( ■1t台車以外にも色々オマケ付きです ・5-Tg-5 後妻板 簡易窓枠 当機は1972年頃?にキャブ背面の引違い窓を破損したらしく、1973年の9月までは窓無しの状態で使われていましたが、1973年10月以降に撮られた写真では、現場でデッチ上げたと思しき代用窓枠が付けられていました。左端部分は無塗装のベニヤ板丸出しで、枠のある方も窓ガラス無しというもの。結局、廃車となるまでこの状態だったようです。 ●全開お助けパーツ ボンネットのカウルの『全開』 エンジン本体はそのものズバリで使える製品がないため、 ・カウル留め(1輛で8個使用、予備多数) 加藤に限らず、 スケール通りのものと、 ・バッテリー〔台座付〕(1個使用、予備3個) バス・トラック用の規格品で、 ・カウル支持ステー(上写真右端) カウル装着時の支持部材で、 ・砂箱レリーフ(上写真中央) 砂箱の側面から見える部分のみを再現しました(『KST』 ・変速機用『KST』プレート(上写真中央下) 前進右側面のみに使用します。 ・エンジンマウント(上写真左端) どちらかといえば廃車体やダミーとして無動力で仕上げる場合に向 ★今回のエッチング板のプロトタイプについて、先輩方の写真のご協力も頂いて別エントリにまとめましたので、併せてご覧下さい。 【2020.9.27追記】 今回の組立説明書をアップ致しました。 #
by maruk-fes
| 2020-09-20 04:20
| 記念製品(エッチング板)
■エッチング板の販売方法について ・今回の軽便祭はオンライン開催で会場直販が不可能なため、エッチング板はナローガレージ様の通販にて販売をいたします。 ・販売開始は、9月27日(日)午前10時から(エア軽便祭2020開催の一週間後)となります。 ・価格:1枚 4,950円(本体4,500円+税) ※今回は製造数全てを委託販売とするため、例年の会場直販前提の価格設定では原価の回収が困難なことから、この価格とさせていただきました。何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。 ・通販専用サイトは以下のリンク先となります。 9月27日の販売開始までは在庫ステータスが『SOLD OUT』となっていますのでご注意下さい。 購入可能数量は、1アイテムにつきお1人様3枚までとなります。 また、ナローガレージ扱いの他社製品との合わせ買いはできませんので、あしからずご了承下さい。 ■販売品目 ●立山砂防 加藤4tGL(旧1t台車2輛おまけ付) 今年の新規製品です。プロトタイプは、1970年代まで立山砂防軌道で活躍した加藤4tガソリン機関車で、キャブの部品は2種類から選ぶことができます。 また、立山砂防の旧型1t積台車2台がおまけとして付きます。 *完売となりました(2020.10.20) ●北陸重機5t DL 王滝・松原の142号機(改良再生産) 昨年(2019年・第15回)の記念製品の再生産です。9人乗りの人車1台がおまけで付きます。 今回生産分ではおまけパーツの見直しを行い、酒井5t(C19)に使えるバッテリー箱2輛分を追加しています。 *完売となりました(2020.10.1) #
by maruk-fes
| 2020-09-14 00:43
| 記念製品(エッチング板)
●第16回の記念製品(エッチング板)の車種を発表いたします。 今回は、かつて立山砂防軌道で活躍し、現在も1輛が千寿ヶ原にて保存されている、加藤製作所製の4tガソリン機関車です。(スケール:HO、ゲージ:9mm〔6.5mm化も可能〕) 価格や仕様等の詳細は、9月前半中に改めてご案内致します。ご期待下さい。 ▲プロトタイプの『(管理番号)5-Tg-5』。1970年代末頃に廃車となって以降、千寿ヶ原の立山砂防事務所構内にて保存されている。2020.7.4 P:cjm ●今年は再生産品として2019年(第15回記念)の『北陸重機5tDL 王滝・松原の142号機』の頒布も行います。 今回販売するのは「おまけ」部品の内容を若干変更した改良品となります。 ●頒布方法:今回は軽便祭がオンライン開催のため、2種類とも製造数全量をナローガレージにて通信販売致します。 申込専用サイトも準備中ですので、販売開始日が近づきましたら、あらためてご案内致します。 【2020.9.26追記】 ●通信販売(2020.9.27 AM10時より開始)の詳細はこちらをご覧下さい。 ●『立山砂防 加藤4tGL(+旧側1t台車)』の製品詳細、およびプロトタイプのご紹介です #
by maruk-fes
| 2020-08-23 14:40
| 記念製品(エッチング板)
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 06月 2022年 05月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 04月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 03月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 01月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 リンク
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||