■第18回 軽便鉄道模型祭 第18回軽便鉄道模型祭は、来たる10月に、コロナ感染対策に留意したうえでの実開催を決定致しました。 大変お待たせいたしましたが、催事概要・出展者についてご案内致します。 ●期日:2022年10月2日(日)11時~18時 ●場所:綿商会館 4・5・6F ホール(※入場受付は 4F) (東京都中央区日本橋富沢町8-10) 最寄駅:東京メトロ日比谷線 人形町駅/都営浅草線 人形町駅・東日本橋駅/都営新宿線 馬喰横山駅/JR 総武快速線 馬喰町駅 ●入場料:500 円(中学生以下無料・小学生以下要保護者同伴) ※コロナ感染対策のため、ご入場(=入場券購入)の際には ・マスク装着・検温・手指洗浄 ・来場者カード(氏名・電話番号・住所)の提出 をお願い致します。 催事内容: ・クラブ・グループ・個人モデラーによるレイアウト運転や作品展示 ・出展メーカー/ショップによるナロー製品の紹介と販売 ※コロナ感染対策で開場前の入場行列を抑制するため、 『記念エッチング板』の会場での販売は一切行いません。 2020年・2021年同様、10月中旬頃にナローガレージ様の通販にて頒布致します。 (販売品種は追って9月に発表致します) 【モデラー出展者】(主に5・6F) 磯野泰之 大竹尚之 Oナローモデラーズ 甘味処 南風美〔カンミドコロ ハエミ〕 クリッターズ・クラブ 軽便モジュール倶楽部(KBMC) 相模原鉄道模型クラブ・軽便支部 D&RGW赤山支線 駿遠倶楽部運輸課 OO niners〔ダブルオー ナイナーズ〕 地平線軌道 栂森鉄道 鉄模研究室 ナローな架空鉄道風景 畑中 博 B級建築設計事務所 四噸☆倶楽部 レゴトレイン ナロー組 lococoro〔ロココロ〕 【物販出展者】(4F) あおぞら電車 アルモデル IORI工房〔イオリコウボウ〕 USAGIMMICK〔ウサギミック〕 O・MORO DESIGN〔オモロデザイン〕 木曽森林鉄道レトロムービー 北野工作所 城東電軌+浅間模型 銀座軽便倶楽部 甲府モデル パンケーキコンテナ+すずめ模型 駿遠倶楽部資材課+小坂森林鉄道研究会 道楽ぼーず トーマモデルワークス 富井電鉄猫屋線(トミーテック) ナローガレージ 南軽出版局 南洋物産 ペアーハンズ+梅桜堂 ボンジュック Moso Factory〔モーソーファクトリー〕 模型の丸屋 モデル8 Models IMON〔モデルスイモン〕 モデルワーゲン レイルクラシック ワールド工芸 ■プレイベント『軽便讃歌XI』を前日(10/1)に開催します 講演『軽便讃歌』を例年同様に前日のプレイベントとして開催いたします。 ・期日:2022年10月1日(土) 13:00開場・13:30開演~17:30頃終了(※時間は若干変更となる場合があります) ・場所:綿商会館 6Fホール (過去の開催とはフロアが異なりますのでご注意下さい) ・パネラー: 河田 耕一氏 高塚 慎司氏 プログラム詳細と参加要領は以下ををご覧下さい。 ※コロナ感染対策のため、ご入場(=入場券購入)の際には ・マスク装着・検温・手指洗浄 ・来場者カード(氏名・電話番号・住所)の提出 をお願い致します。 【ご入場時に提出いただく『来場者カード』について】(『軽便讃歌』『軽便鉄道模型祭』共通) 今回の軽便祭では、感染症クラスタ発生時の対応用に、すべてのお客様・出展関係者の皆様に、ご氏名・電話番号・ご住所(市区町村名まででも可)の提供をお願いしております。 カードの用紙と記入所は当日の受付にも用意致しますが、スムーズな入場のために、なるべく事前にご記入頂いたものをお持ち下さい。 以下(A)・(B)・(C)いずれの方法でも結構です。 (A)専用書式をダウンロード・印刷してご記入いただいたもの *はがきサイズの用紙に印刷を推奨しますが、用紙寸法は問いません。上半部のみ切り取りのうえお持ち下さい。 (B)名刺(本名・住所・電話番号記載のものに限ります) (C)名刺サイズ以上の白紙に手書きしたもの #
by maruk-fes
| 2022-08-25 03:35
| 催事概要
●第18回軽便鉄道模型祭を、来る2022年10月2日(日)、 『綿商会館』(東京都中央区日本橋富沢町8-10)4・5・6Fにて開催致します。 ●モデラー並びにメーカー、ショップの皆様の出展申込受付を開始致します。 出展内容は、実物換算で3ft6in未満のナローゲージが主体であれば、スケール・ゲージ・日本型か外国型かは一切問いません。 以下のリンク先にアップロードした申込書式をダウンロードして、必要項目をご記入のうえ事務局宛にお送り下さい。 ★勝手ながら、お申込みはEメール限定とさせて頂きます。(宛先メールアドレスは申込書式内に記載してあります) また『モデラー』と『物販』で申込書式が分かれておりますのでご注意下さい。 ▼申込書 ・モデラー出展用
・物販出展用 ◎お申込みを頂きましたら、2日以内に折り返し受領返信をお送り致します。 上記の日数を過ぎても事務局からの返信が無い場合、メール不達の可能性がありますので再度お送りいただけます様お願い致します。 ◎『物販』のご出展につきましては、当日販売する商品の中に自社企画によるオリジナル製品を含む業者様に限らせて頂きます。 ◎出展カテゴリを問わず、テーブルを複数台でお申込み頂いた場合、会場配置の状況によっては台数削減をご相談する場合があります。 ◎また、お申込内容や過去のご出展時の実績によっては、ご出展自体をお断りする場合があります。 以上、悪しからずご了承下さいますようお願い致します。 申込に関する詳細は書式内に記載の通りですが、 申込期限は2022年6月30日(木)を〆切と致します。 ★出展申込は〆切りました。 催事概要および出展者は、8月下旬に正式発表の予定です。(2022.7.20) ★コロナ感染拡大防止の観点から、今後の状況次第では開催を中止する可能性があります。 そのため、出展費用のお支払いに関しては、8月下旬に改めて期日・方法をご案内する形と致します。 ●祭の前日(10月1日〔土〕)に、プレイベント『軽便讃歌XI』を開催いたします。 (会場は同じ『綿商会館』の6Fを予定しています) 内容や参加方法の詳細は8月下旬に改めてお知らせ致します。 #
by maruk-fes
| 2022-06-04 12:00
| 出展募集
今年の『軽便鉄道模型祭』は、2019年以来となる実開催に向けて準備を進めております。 例年より時期が遅くなり恐縮ですが、出展募集の受付を2022年6月4日(土)昼の12時に開始の予定です。 当日、改めて当ブログならびに公式ツイッターでご案内致しますので、ご出展をご希望の皆様におかれましては、今しばらくお待ち頂けますようお願い致します。 ★開催日・会場は以下の通りです。 第18回 軽便鉄道模型祭: 2022年10月2日(日) 会場:『綿商会館』(東京都中央区日本橋富沢町8-10) 4・5・6F ※また、前日の10/1(土)には 講演『軽便讃歌XI』も開催準備中です。
#
by maruk-fes
| 2022-05-16 07:25
| 出展募集
■ご参加御礼 コロナ禍対応で昨年に引き続きオンライン開催とさせていただいた第17回軽便鉄道模型祭『エア軽便祭2021』。昨年と異なり、投稿受付時間を昼間の10~17時の間に限る形といたしましたが、それでも総計858件のご投稿をいただき、盛況のうちに終えることができました。ご参加いただいたすべての皆様に厚くお礼を申し上げます。 ![]() ★記念エッチング板の通販は10/3 AM10時より開始です ★『軽便鉄模アンテナ』リンク集とまとめ ・2021第17回軽便鉄道模型祭(エア軽便祭2021) ■次回の開催について (update:2021.10.6) 来年の開催日につきましては、以下の日程にて綿商会館の利用予約をいたしました。 ●2022年10月1日(土):プレイベント『軽便讃歌Xl』 ●2022年10月2日(日):『第18回 軽便鉄道模型祭』 また、実際の開催形態については、2022年の初夏頃に決定の上あらためてご案内致しますので、宜しくお願い致します。 【追記】模型誌掲載レポート ●10月売 RM MODELS 2021年12月号(No.315) 第17回軽便鉄道模型祭 エア軽便祭2021 P.127~130 鉄道模型趣味 2021年11月号(No.958) エア軽便祭2021 P.36・37とれいん 2021年11月号(No.563) 第17回軽便鉄道模型祭WEB開催 エア軽便祭2021 P.60~65(P.62・63モノクロ) #
by maruk-fes
| 2021-10-02 02:48
| その他お知らせ
★『エア軽便祭2021』〔2021年9月26日(日) 10~17時開催〕の閲覧方法の簡単なご案内と、投稿参加方法およびエッチング板販売へのリンクです。9月26日一杯までこのエントリをトップに置きます。 ■『エア軽便祭』の見かた(閲覧方法) エア軽便祭に自分では投稿しない(できない)けれど、 今回の場合は、2021年9月26日のAM10時以降に、PC、タブレットやスマホのブラウザで、ツイッターの軽便祭公式アカウントページ https://twitter.com/keibenfes (@keibenfes)を開いて下さい。 ツイッターのユーザーでない方でも、投稿を閲覧することができます。 ■投稿による参加のしかた ツイッターのユーザーで、ご自分で投稿をしたい方は、 投稿期間は、9月26日の10~17時の間です。 ■記念エッチング板の販売について 今回は、今年の記念板『カナ書きカトウ5tDL』と、第13回の再生産『千頭/三塩の酒井3.5t』の2種類を通信販売にて頒布致します(10月3日開始)。ご購入方法は以下をご覧下さい。 #
by maruk-fes
| 2021-09-26 16:59
| ご案内
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 06月 2022年 05月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 04月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 03月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 01月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 リンク
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||