人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第12回軽便鉄道模型祭プレイベント『軽便讃歌VII』

来る10月9日に第12回を開催予定の『軽便鉄道模型祭』ですが、その前日に当たる10月8日に、同じ会場にて講演会『軽便讃歌VII』を開催いたします。
例年同様、ベテラン趣味人の方々により、貴重な作品の映像を交えながらナローゲージの魅力を語っていただきます。

第12回軽便鉄道模型祭プレイベント『軽便讃歌VII』_a0100812_2333070.jpg第12回軽便鉄道模型祭プレイベント『軽便讃歌VII』_a0100812_22813.jpg・期日:2016年10月8日(土)
・会場:綿商会館 4Fホール

 会場地図 http://www.mensyou.co.jp/map.htm

・開場13:00・開演13:30

・プログラム:
青柳 明 『海外のナロー鉄道を訪ねて』

 長年にわたりRail Magazine/RM MODELS誌等のカメラマンを務めてこられた青柳さんが、ルーマニアの森林鉄道やロッキーの3ft保存鉄道など、プライベートで撮り溜めた海外ナローゲージ鉄道の数々を披露。併せて、本領である鉄道模型の撮影に関するテクニックの紹介も。
和久田 恵一 『私の軽便モデルライフ』
 昭和30年代半ばに、全自作で1/80・9.5mmゲージのコッペルBタンクをものにされたことで知られる和久田さん。ナローを中心としたご自身の作品の歴史、そして目下取り組まれている新境地のモデルについて。
―などを予定しています。
(途中休憩有り、17:30頃終了予定)

・入場料:1,000円

・今回、ご参加にあたって事前のお申込は不要です。
当日13時頃を目安にご来場のうえ、受付にて入場券をお求め下さい。
by maruk-fes | 2016-08-23 00:54 | プレイベント(軽便讃歌)
<< 【第12回】記念製品<... 【第12回】ポスターができました >>