大変お待たせいたしました、第8回の記念製品をご案内いたします。
今回は、静岡鉄道駿遠線(←藤相鉄道)の片ボギー気動車・キハC3です。 スケールはHO、ゲージは9mm。設計・製造はアルモデルにお願いしています。 ![]() 実車は1936/昭和11年に藤相鉄道キハ6として加藤車輛で誕生。 鮮魚台を含めた車体全長が7mにも満たないわりに足回りは片ボギー式で、深い屋根やステップも相まって、小型ながらも量感のあるスタイルが特徴です。 幾度かの機関換装を経つつ駿遠線の全通後も活躍しましたが、自社製造の湘南型ディーゼルカー(キハD14~)の登場と入れ替わりに、1960/昭和35年に姿を消しています。 この製品は車体の基本部分のみのキットであり、屋根部分・動力・各種ディテールは"おまかせ"となりますが、ぜひ各自の創意工夫でお楽しみ下さい。 ![]() ▲素組作例(アルモデルより別売予定の専用動力、エンジン、プラ板ヒートプレス製屋根を使用。ヘッドライトは未取付)。 車体は雨トイとウインドシル/ヘッダーを別貼りとすることで立体感をアップしています。 ![]() ▲車体の内張りは、個々の窓枠を切り離せるようにしてあり、簡単に窓を開けた状態にすることができます(赤丸部分に注目)。 写真奥はアルモデル製専用動力(アルモーターRS-0811+フライホイール使用、GM製ボギー台車側を駆動、車輪φ7)。 ![]() ▲市販床下機器や自作のラジエター給水管を加えて組立途中の作例。屋根はバルサ削り出し。(製作:栗島松雄) ![]() ▲製品状態のエッチング板。ランナーには屋根カーブと車体正面塗分け線のテンプレート付(画像右端部分)。 キットは10月8日の祭の会場のみでの販売となります。 頒布数量:220枚。価格:1枚3,500円です。 【追加情報】 ![]() ★祭会場における、当エッチング板の関連商品の発売予定は以下の通りです。 ・アルモデル 『静鉄駿遠線キハC3』用 片ボギー式動力ユニット(半完成。台車枠は組立・取付加工要) ・アルモデル 第8回軽便鉄道模型祭記念品用パーツセット(プラ板ヒートプレス屋根板、エンジン、ヘッドライト、ベンチレーター、カプラーのセット) ・北野工作所 キハC3用屋根板素材(材質:MDF。断面のみ大まかに切削済、曲面出しはユーザーが加工) ★ディテールアップ工作を含めたキット組立見本の製作工程を、ブログ『牧場通信』の9/24以降、7回にわたりアップしてあります。参考になさって下さい。 (1) (内張り板について) (2) (車体のハコ組) (3) (ヘッドライト、鮮魚台の取付と屋根の製作) (4) (エンジン、床下の加工) (5) (ラジエター給水管の加工/テンプレートについて) (6) (塗装) (7) (レタリング入、完成) ★キハC3の実物の写真は、ウェブ上ではむーさんの鉄道風景でご覧いただけます。 ・静鉄駿遠線車両図鑑 ・大手駅のキハC3 ・藤枝本町駅のキハC3 【2012.9.25訂補】 ・組立サンプルの画像を追加しました。 【2012.10.3訂補】 ・エッチング板本番品の画像と追加情報をアップしました。 【2012.10.9追記】 今回の組立説明書をアップ致しました。 PDF(約1.8MB) ![]() 【2012.10.10訂補】 ・『牧場通信』の製作記事へのリンクを追加しました。
by maruk-fes
| 2012-09-17 13:49
| 記念製品(エッチング板)
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 06月 2022年 05月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 04月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 03月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 01月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 リンク
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||