人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■第8回軽便鉄道模型祭プレイベント 『軽便讃歌III』開催のお知らせ

■第8回軽便鉄道模型祭プレイベント 『軽便讃歌III』開催のお知らせ_a0100812_18144415.jpg来る10月8日に第8回を開催予定の『軽便鉄道模型祭』ですが、今回その前日に当たる10月7日に、プレイベントとして講演会『軽便讃歌III』を開催いたします。
今回もナローに造詣の深いベテラン趣味人の方々により、貴重な写真・資料を交えながら内外のナローゲージ鉄道の魅力を語っていただきます。
また、今回は講演終了後に同じ会場にて懇親会の席もご用意しております。

期日:2012年10月7日(日)
会場:目黒さつき会館 2階大会議室

(〒141-0031 東京都品川区西五反田3-2-13/JR山手線 目黒駅西口より徒歩5分)
http://www.megurosatsuki.or.jp/

プログラム:
・講演会
 12:30開場・13:00開演
 髙井 薫平 『ぼくの好きな軽便の話』
 湯口 徹 『続々・レールバスものがたり』
 西村 光 『失われた地平線を求めて-東南アジアとヨーロッパの軽便蒸気-』
 畑中 博 『模型で再現するダージリン・ヒマラヤンの魅力』
 〔幕間〕 柴奴 『軽便落語』

(途中休憩有り、17:00頃終了)
・懇親会
 17:00~19:00頃

入場料: (当日会場にてお支払い頂きます)
 講演会のみ    1,000円
 講演会+懇親会 4,000円


参加方法:
この催事にご参加いただくに当たっては、会場スペース等の都合もあるため事前申込制とし、お申込が100名を超える場合は抽選とさせていただきます。
応募要項は以下の通りです。

参加お申込は、Eメールにて受け付けます。
表題に『軽便讃歌申込』と明記、本文に、
ご氏名
郵便番号・ご住所
電話番号
懇親会参加の有無

を明記のうえ
keibenfes●gmail.com(お手数ですが、●を半角アットマークに置き換えて下さい)
までお送り下さい。
受付期間は、2012年8月21日 0:00~8月31日 23:59です。
→9月1日 12:00より追加募集受付中です。

・お申込は一口につきお一人様に限ります。
・懇親会のみのご参加は原則としてお受けいたしません。
・お一人様による複数口/複数名応募、受付期間を外れたお申込は無効とさせて頂きます。
当選された方には2012年9月上旬に結果を折り返しハガキにてご連絡いたします(そのため、申込の際ご住所は必ずご記入下さい)。
当選連絡のハガキが、当日の講演の入場証代わりとなります。


※当催事につきましては、10/8の軽便鉄道模型祭ご出展関係者の皆様におかれましても、恐れ入りますが別途個別にお申し込み下さい。

※Eメールアドレスをお持ちでない方でお申込をご希望の場合は、TMS誌・鉄道ファン誌の2012年8月発売号情報欄をご覧下さい。

【2012.8.26訂補】
講演演目に加筆
--------------------------------------------------------------------
【2012.9.1追記】
●8/31を過ぎましたので、募集を一旦締め切らせていただきました。
ただ、ご応募が定員に達していないため、追加募集を実施いたします。

・追加募集受付開始: 2012年9月1日 12:00~
・これより、抽選ではなく40名様までの先着順といたします。

※応募方法は、8/31までと変わりません。

※なお、8/31までにご応募いただいた皆様は全員“当選”扱いとさせていただきますので
宜しくお願い致します。
---------------------------------------------------------------------
by maruk-fes | 2012-08-20 08:00 | プレイベント(軽便讃歌)
<< プレイベント『軽便讃歌III』... 【第8回】ポスターができました >>