人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【第20回/2024】ご来場ありがとうございました

■ご参加御礼
ついに第20回を迎えた『軽便鉄道模型祭』、ならびにプレイベント『軽便讃歌13』、おかげさまで盛況のうちに終了いたしました。今回もご来場・ご出展・ご協力いただきましたすべての皆様に厚くお礼を申し上げます。
入場者数は、9/28軽便讃歌が110名様、9/29本祭は763名様となりました。
【第20回/2024】ご来場ありがとうございました_a0100812_01151313.jpg
【第20回/2024】ご来場ありがとうございました_a0100812_01151771.jpg
【第20回/2024】ご来場ありがとうございました_a0100812_01152039.jpg
▲9/29の記念撮影(上:4F物販/中:5Fモデラー/下:6Fモデラー) P:奥 清博

●また、X(ツイッター)での投稿ご参加もありがとうございました。
皆様の投稿は以下のリンク先にてご覧になれます。

#軽便祭2024 (実会場出展者による告知、および当日の実会場での来場者・出展者報告ツイート)
ツイログ(祭公式アカウントRT分)

#エア軽便祭2024模型・実物不問のエア参加ツイート )
【第20回/2024】ご来場ありがとうございました_a0100812_00225103.png
▲Twilogの閲覧方法

●当日の様子につきましては、『軽便鉄模アンテナ』のリンク集もご覧下さい。


・次回の祭の開催日は、以下の通り確定致しました。会場は綿商会館となります。
●2025年9月27日(土):プレイベント『軽便讃歌14』
●2025年9月28日(日):『第21回 軽便鉄道模型祭』

・出展募集につきましては、2025年5~6月頃に改めてのご案内とさせて頂きます。宜しくお願い申し上げます。

upload:2023.10.2


# by maruk-fes | 2024-10-02 01:23 | その他お知らせ

第20回軽便鉄道模型祭 総合ご案内

第20回軽便鉄道模型祭 総合ご案内_a0100812_00485639.jpg

第20回軽便鉄道模型祭の開催も近づいてまいりましたので、改めて詳細をご案内申し上げます。

■会場『綿商会館』のアクセス
 (9/28『軽便讃歌13』・9/29『第20回 軽便鉄道模型祭』共通)

住所: 東京都中央区日本橋富沢町8-10
最寄駅: 東京メトロ日比谷線 人形町駅/都営浅草線 人形町駅・東日本橋駅/都営新宿線 馬喰横山駅/JR総武快速線 馬喰町駅 など
http://www.mensyou.co.jp/map.htm
会場の外観と地図:
第20回軽便鉄道模型祭 総合ご案内_a0100812_23360160.jpg
第20回軽便鉄道模型祭 総合ご案内_a0100812_04084956.jpg

★注:『綿商会館』は館内全館禁煙となっています。近隣で最寄りの喫煙所は、徒歩3分のファミリーマート堀留町二丁目店(上記地図青枠)となります。

■プレイベント(講演会) 『軽便讃歌13』

・期日:2024年9月28日(土)
・会場:綿商会館 4Fホール
 13:00開場・13:30開演~17:30頃終了(※時間は若干変更となる場合があります)
・入場料:1,000円
・プログラム:
 風間 克美 『地方私鉄めぐり 魅力のナロー情景』
 名取 紀之 『1976年、第1回「軽便祭」のころ』
 (途中休憩有り)
※プログラム詳細は、以下リンク先をご参照下さい。


■第20回 軽便鉄道模型祭

●期日:2024年9月29日(日) 11時~18時
●場所:綿商会館 4・5・6Fホール(※入場受付は4F)
●入場料:500円(中学生以下無料・小学生以下要保護者同伴)

▼ご入場時の感染対策ご協力のお願い
軽便讃歌・軽便祭ともに、感染症対策のため、
当日ご入場の際はマスク着用・手指洗浄にご協力をお願い致します。
展示室内はマスク着用必須とします)

*マスクの持参をお忘れの場合は、受付にて使い捨て不織布マスク(有償・1枚50円)をご用意しております。
*なお、持病理由でマスク着用が困難な方は、意思表示カード『わけがありますく』を貸与いたしますので受付にお申し出下さい。
第20回軽便鉄道模型祭 総合ご案内_a0100812_02494157.png

▼当日の開場時間前のご入場待ちについて
●一般入場の方は、綿商会館 荷卸用駐車場の左端を先頭に、建物の左手方向(マンション側)に整列して下さい。
【注】マンションの植込の縁石には腰掛けないで下さい。 マンションの前で大声での会話もご遠慮下さい。
*行列の際は、前後の方と適度な距離を取るようにして下さい。
●10~10時半頃に事務局員が館内の階段に誘導いたしますので、順に階段で4階までお上がり下さい。
*入館時点で、なるべくマスクの着用をお願い致します。
★開場後、階段の行列が解消するまで(11時20分頃)は、一般入場の方のエレベーターのご利用はご遠慮下さい。(※階段のご利用が困難なお客様につきましては適宜対応致します)
第20回軽便鉄道模型祭 総合ご案内_a0100812_23365038.png

▼会場内配置図
第20回軽便鉄道模型祭 総合ご案内_a0100812_19392475.jpg
第20回軽便鉄道模型祭 総合ご案内_a0100812_19392786.jpg
第20回軽便鉄道模型祭 総合ご案内_a0100812_02040737.jpg
PDF版は、以下のリンク先にあります。
*2点目は1ページ縮刷版です


4F会場:物販出展者
あおぞら電車アルモデルIORI工房USAGIMMICK〔ウサギミック〕小坂森林鉄道研究会O・MORO DESIGN〔オモロデザイン〕北野工作所城東電軌京町堂銀座軽便倶楽部コメットモケイ駿遠倶楽部資材課高技研商会道楽ぼーずナローガレージ南軽出版局南洋物産梅桜堂ペアーハンズMoso Factory〔モーソーファクトリー〕模型の丸屋モデル8Models IMON〔モデルスイモン〕モデルワーゲン楊政達台湾鉄道工房Rail Classic〔レイルクラシック〕ワールド工芸 *富井電鉄猫屋線(トミーテック)は出展中止となりました
●5F会場:モデラー出展者 ※5・6Fをご覧になる際は、事前に4Fで入場券をお求め下さい。
S&BR (Sodor & British Railway)Nナロー愛好会ザ・クリッターズ・クラブOO niners栂森鉄道鉄模研究室ナローな架空鉄道風景Pナローゲージの世界Blenderで仮想鉄四噸☆倶楽部レゴトレイン ナロー組
6F会場:モデラー出展者
ONMCOナローモデラーズ甘味処 南風美軽便モジュール俱楽部(KBMC)白金村軽便鉄道駿遠倶楽部D&RGW赤山支線B級建築設計事務所


▼記念製品(エッチング板)について
◆9/29の会場では、以下の既発売品の在庫品の販売を行います。
 在庫品 30枚
 在庫品 15枚
第2回(2006年)軽便鉄道模型祭記念プレート
 25枚 (50mmx35mmのミニプレートです)
第20回軽便鉄道模型祭 総合ご案内_a0100812_23455793.jpg

販売方法:
・開場時に先着順で整理券を配布します。(*1アイテム3枚までとさせて頂きます)
・12時より、4F廊下にて商品引換・精算を致します。並び方は以下の図の要領でお願い致します。
(*レジ袋のご用意はしておりませんので、あしからずご了承下さい)
第20回軽便鉄道模型祭 総合ご案内_a0100812_11515956.jpg

今回の祭の記念板は、11月以降にナローガレージ様の通販にて頒布致します。
(通販サイトのリンクや価格等 詳細は後日別途ご案内致します)
新製品:栗原鉄道ED18(栗原電鉄ED20)

動力(9mm)は、片台車駆動の場合は アルモデル B4020『軽便ボギー電車他動力セット』、全軸駆動の場合はB4021『アルパワーN20B』x2個+B4023『ボギー動力専用床板』を使用 *2024.9.24訂正
(指定動力は、9/29の祭会場内 アルモデルブースにて先にお求めいただけます)
   

▼X(旧ツイッター)投稿による参加(エア軽便祭)のご案内
●今回も、リアル開催とは別に、昨年と同様 『X(旧ツイッター)へのハッシュタグ付き投稿』で参加できる『エア軽便祭』を開催いたします。
投稿内容は、ナローゲージ/軽便鉄道に関することなら模型・実物問わず何でもどうぞ。
第20回軽便鉄道模型祭 総合ご案内_a0100812_10350062.jpg
ハッシュタグ(投稿本文に加える検索用ワード)は
また、海外から(日本語以外の環境で)参加する場合のタグは、
ただし、以下のとおり投稿期間を設けます。
2024年9月29日 JST(日本時間) 10:00~18:00 (*#keibenfes2024 のみ投稿者在住地域の標準時)
この日に投稿され、さらにX(旧ツイッター)にて軽便鉄道模型祭事務局公式アカウント(@keibenfes) がリポスト(リツイート)したものを『第20回(2024年)軽便鉄道模型祭 エア軽便祭に参加した投稿』とさせていただきます。
※9月29日当日に投稿ができない場合は、X(旧ツイッター)の予約投稿機能をご利用下さい。
※なお、事務局アカウントによるリツイートは、開催終了後(9月29日夜以降)に順次行う形とさせていただきます。
★注:X(旧ツイッター)のアカウントをお持ちでない皆様へ
X(旧ツイッター)は運営方針の変更で以前に比べて非ユーザーのツイート閲覧可能範囲が狭まり、ログインしていない状態ではハッシュタグ検索や @keibenfes アカウントの投稿の一斉閲覧ができなくなっています(見られるのは単独の投稿のみ)。そのため、お手数ですが、エア軽便祭絡みの投稿の閲覧は、@keibenfes のツイログ 経由でお願い致します。ただし、投稿(リポスト)を行ってからツイログへの反映も時間がかかるようになってしまっているため、エア軽便祭投稿を見れるようになるのは実質9/30以降になると思われます。あしからずご了承下さい。

●また、リアル開催の軽便祭に参加されるXユーザーの皆様は、ぜひ #軽便祭2024 のタグでご投稿ください。
当日会場でご覧になった展示作品や商品のことはもちろん、出展者様による事前告知(宣伝)もOKですので、投稿期日の制限は致しません。


*当面このエントリをブログのトップに置きます。
upload: 2024.9.17
    

# by maruk-fes | 2024-09-18 00:01 | ご案内

【第20回】記念エッチング板の販売に関するご案内

今回の軽便祭の記念エッチング板の販売についてご案内いたします。

●9/29(日)会場での販売

9/29の軽便祭当日の会場では、以下の在庫品の販売を行います。

 在庫品 30枚
 在庫品 15枚
第2回(2006年)軽便鉄道模型祭記念プレート
 25枚 (50mmx35mmのミニプレートです) 
【第20回】記念エッチング板の販売に関するご案内_a0100812_23455793.jpg
販売方法:
・開場時に先着順で整理券を配布します。(*1アイテム3枚までとさせて頂きます)
・12時より、4F廊下にて商品引換・精算と致します。
(開場前、および12時からの行列要領は、後日アップ予定の『総合ご案内』エントリを参照下さい)


●第20回記念エッチング板

・車種は『栗原鉄道ED18(栗原電鉄ED20)』です。
 詳細は以下リンク先をご覧下さい。
・2024年11月以降に、ナローガレージ様の通販にて販売いたします。
(9/29の会場では試作品を展示予定です)


# by maruk-fes | 2024-09-16 10:12 | 記念製品(エッチング板)

【第20回/2024】記念製品『栗原鉄道ED18(栗原電鉄ED20)』車体エッチング板

【第20回/2024】記念製品『栗原鉄道ED18(栗原電鉄ED20)』車体エッチング板_a0100812_23361662.png
●第20回の記念製品(エッチング板)のご案内です。
今回の題材は、軽便祭記念エッチング板では初の電気機関車です。栗原鉄道の18t級B-B凸電・ED18形。昭和25/1950年に同社の電化に合わせて製造されるも、僅か5年で762mmから1067mmへと改軌され形式名もED20に変更、その後30年以上に渡って軽便譲りの小さな機体のまま第一線で活躍しました。最終的に平成7/1995年まで車籍を有し、現在も2輛が静態保存(ED202:細倉マインパーク前駅跡、ED203:くりでんミュージアム)されていることから、改軌後の『栗原電鉄』時代の姿を直接ご覧になっている方も多いことでしょう。
製品は基本的には軽便時代(スケール:HO/ゲージ:9mm)としての組立を前提としていますが、動力の自作さえ厭わなければ、12mmゲージでサブロク時代のED20に仕上げることも可能です。

【第20回/2024】記念製品『栗原鉄道ED18(栗原電鉄ED20)』車体エッチング板_a0100812_03432725.jpg
▲軽便時代のED18形(ED181)。車体塗色は製造当時の資料によれば『黒』であったという。なお、後ろの1輛目の客車は丸山車輛製のボギー客車・サハ1403で、のちに日本硫黄沼尻鉄道に移りボサハ12として活躍した。1955.3.28 栗原鉄道 若柳 P: 湯口 徹
【第20回/2024】記念製品『栗原鉄道ED18(栗原電鉄ED20)』車体エッチング板_a0100812_04264963.jpg
▲サブロク改軌により自重が増えた関係で形式名も『ED20』となってからの姿(ED201・ED203)。左手の標準的な車体断面の電車(C151)と較べると、元・軽便のED20の小ささが際立つ。1989.6.30 栗原電鉄 若柳 P:長門克己

◆販売方法について
この『栗原鉄道ED18』は、祭の終了後にナローガレージ様の通販にて販売を開始いたします。
価格や仕様、発売開始日等の詳細は、10月以降に改めてご案内致しますので、今しばらくお待ちください。

*当エントリ掲載の製品図面は設計途中のものであり、実際の製品とは異なる場合があります。
upload: 2024.8.21
  

# by maruk-fes | 2024-08-21 00:05 | 記念製品(エッチング板)

第20回軽便鉄道模型祭プレイベント『軽便讃歌13』

2024年の『軽便鉄道模型祭』のプレイベントとして、講演会『軽便讃歌13』を開催いたします。
今回もベテラン趣味人の方々により、貴重な映像を交えながらナローゲージ鉄道の魅力を語っていただきます。

・期日:2024年9月28日(土)
・会場:綿商会館 4Fホール
・開場13:00・開演13:30

・プログラム
●風間 克美 『地方私鉄めぐり 魅力のナロー情景』
1960年代の地方私鉄の好ましい情景を捉えた写真が評判を呼び、今年春には2冊目の著書『地方私鉄 失われた情景』も上梓された風間克美さん。
2018年の講演では和田英昭さんとともに仙北鉄道をテーマにお話しいただきましたが、今回は、遠州鉄道奥山線をはじめとする、軽便鉄道の殊更印象深かった情景を中心に、当時の旅のポリシーやエピソードも交えつつ語っていただきます。
第20回軽便鉄道模型祭プレイベント『軽便讃歌13』_a0100812_00321217.jpg
●名取 紀之 『1976年、第1回「軽便祭」のころ』
かつてはRM誌、そして今はTMS誌の編集長としてお馴染みの名取紀之さんが登壇です。
演題にある”1976年(昭和51年)”は、珊瑚模型店・乗工社の主催により最初の『軽便祭』が開催された、本邦のナローゲージ趣味にとって記念すべき年でもありました。この講演では、名取さんが“方南町の軽便祭”に出展者として参加した際の様子と、この年の前後に訪ねた実物ナロー鉄道のかずかず(尾小屋・木曽森・立山砂防・紀州鉱山など)の記録を通じて、当時のナローゲージ・シーンを振り返ります。
第20回軽便鉄道模型祭プレイベント『軽便讃歌13』_a0100812_00420364.jpg
(途中休憩有り、17:30頃終了予定)

入場料:1,000円
・当日13時頃を目安にご来場のうえ、受付にて入場券をお求め下さい。
・ご参加にあたって事前のお申込は不要ですが、コロナ感染対策のため、当日ご入場の際にはマスク着用・手指洗浄にご協力をお願い致します。


# by maruk-fes | 2024-08-20 01:16 | プレイベント(軽便讃歌)